No.152 令和7年2月1日発行
『みずき団子飾り』
小正月に木の枝に団子を刺して飾り、五穀豊穣を祈る伝統行事です!全国的には「もち花」と呼ばれ、ヌルデやヤナギの木を使用するそうですが、岩手県ではミズキの木を使用するため「みずき団子」と呼ばれているそうです。ときわ苑でも小正月をお祝いし、毎年恒例のみずき団子飾りを行いました。赤や青・緑などの団子を作り、色とりどりの可愛らしい飾りになりました!
今年も、利用者様・利用者家族様へアンケートを実施することになりました。お忙しいところ誠に恐縮ではございますが、ご協力をお願いいたします。皆様から頂戴したお声を、今後のサービスの向上に活かしたいと考えております。お一人でも多くの方に、ご回答いただければ幸いです。従業員一同、心よりお待ち申し上げております。
2月は1年を通して寒さの厳しい時期です。今年は雪が平年より多いと予想され、県外では大雪の地域もあるようです。寒冬のため体調管理に十分注意しながら過ごして参りましょう。毎年感染症に悩まされておりますが、インフルエンザやコロナウイルス等が流行しております。引き続き、手洗い、うがいなどの、感染予防対策などにご協力をお願いいたします。
(利用者様が感染症に感染した場合)
当施設では、陽性確認日を0日とし、翌日から7日を自宅待機とします。症状が無ければ8日目から利用再開可能です。
※感染症が猛威を振るっております。高齢者施設であるため、ご利用者様の重症リスクを回避するために、事情をご理解の上、ご協力の程よろしくお願いいたします。
『 2 月 の 予 定 表 』
3日 節分
14日 バレンタインデーおやつ作り
15日 傾聴ボランティア来苑
26日 KIRIKA踊りボランティア来苑